中京11R 高松宮記念
◎モズスーパーフレア 2人気 15着 ○ダノンスマッシュ △レッツゴードンキ △ナックビーナス
昨年の統一王者ファインニードル引退で王座空席のスプリント界。とにかく速い明け4歳の新星モズスーパーフレアから。オーシャンSをステップに超速で頂点まで上り詰めたショウナンカンプを思い出す。逃げ馬+武豊は土曜の日経賞と同じ。フェブラリーSのインティも同じ。父ロードカナロアと同じ京阪杯→シルクロードS連勝で臨む同じ明け4歳ダノンスマッシュもかなり強いが、ゴール前僅差差しタイプではるか前を捕まえる豪脚タイプじゃない。頭は堅いんじゃないか。
左回りに不安のあるダノンスマッシュは父親と同じ3着臭がするので、本線は単勝◎。助平心の馬単。間に割って入るならこのレース2年連続2着と強いレッツゴードンキか昨年3着のナックビーナスか。1,3着固定の三連単も少々。
レース結果
1. … ⑶ ミスターメロディ 福永祐一 ③ 1:07.3 2. … ⑷ セイウンコウセイ 幸英明 ⑫ 1/2 3. … ⑺ ショウナンアンセム 藤岡康太 ⑰ アタマ
キングヘイロー葬い馬券で福永祐一!は少し考えたけど、今回が初めてのスプリント戦、前走1番人気で凡走しながら3番人気ではちょっと買えません。昨年のファルコンSの勝ち馬だしコース適性で拾えた人はお見事ですね。
絶好枠からロケットスタート後、好位で控えて大波乱演出2着したセイウンコウセイは2年前の覇者。2着候補探しの際に一瞬検討はしたけど大敗続きの近走を見たらなかなか手が出ない。もし拾えていたとしても、ミスターメロディとの組み合わせには絶対辿り着かない。3着馬はもっと無理。2着,3着のワイドが88,520円では私はお手上げです。
人気のモズスーパーフレアはハイペース超速時計で連勝中、調教も猛時計で馬体減。今日は先手を取るのに苦労していたし馬はバテてたのかもしれない。左回りもあまり良くないのかも。ダノンスマッシュはモズを見ながら予定通りのレースはできたが伸び切れなかった。こちらも左回りが関係したかもしれない。