オオカミ少年 -超-

だらだらと当たらない予想を書き続けていたら元号が変わっていたの儀

第65回 皐月賞   晴・良

1. ○ ディープインパクト   武豊   ① 1:59.2
2. 注 シックスセンス     四位洋文 ⑫ 2 1/2
3. … アドマイヤジャパン   横山典弘 ③ 1

∴ 的中馬券なし



圧倒的な人気馬がいて、その人気馬を周囲が持ち上げれば盛り上げるほど、僕はその人気馬の死角を探そうと躍起になる。周囲の評価に流されるのがイヤだからといって、周囲の評価の逆を突こうとする。それは、「周囲の評価に影響されてる」という意味で、その評価を鵜呑みにする人となんら変わらないこと。それなのに、僕は、僕は……


今回の予想では、ディープインパクトを負かせる馬を探そう」と必死になった。そして、僕はビッグプラネットの未知の部分に賭けようとした。ヨシトミ先生の確変を信じてみようと思った。そこまではいい。「勝つ馬を探す」のは、予想の基本中の基本なのだから。


ただ、直前の準メインの時点で、僕は気付かねばならなかった。ヨシトミ先生は、やっぱりヨシトミ先生でしかなかったことに。単勝1倍台という不当な支持を受けて、厳しいマークを受けて逃げたニシノシタンは、11.3-11.4-12.1 と直線失速、展開的には差し馬ホイホイ。それをアサクサキニナルで差せなかった!


This is Yoshitomi Magic !

ラップタイム

上り  4F 47.0 - 3F 34.5
12.1 - 11.0 - 11.9 - 12.2 - 12.4 - 12.6 - 12.5 - 11.8 - 11.4 - 11.3

前半1000mは59.6秒の平均ペース、直後に控えるのはダイワキングコンエイシンヴァイデンコンゴウリキシオーといった、一瞬のスピードで劣る馬ばかり。引き離そうと思えば、いつでも引き離せるはずだった。4角前で引き離して、サニーブライアン戦法! 勝つにはそれしかないだろ、なんで12.5秒で息抜いて、後続を引きつけてるんだよ、サンデー産駒相手に瞬発力勝負して敵うわけねーだろがぁぁ!!!!


まあ、ヨシトミ先生がどう乗ろうが、あの怪物はどうせ圧勝したんだけどな。スタートで躓いて、2馬身の不利、最初のコーナーでは最後方。外目外目から徐々にポジションを上げていくも、弥生賞の時のような強引さはない。馬なりでもスピードの絶対値が違うのだ。4角でムチが一発、あとは直線で軽く気合をつけられただけ。2馬身半差。強すぎる。死角は消えた。ダービー馬確定。年度代表馬もついでに確定。


2着は鋭い末脚を繰り出した1勝馬シックスセンス。ディープが外から上がっていった時に、ムキにならずに先に行かせたのが結果的にはよかった。溜めれば切れることはわかっていた。これまでのは展開負け、ようやく力を出しきれた。ストーミーカフェを失った四位騎手が、シックスセンスで一矢を報いた。





一方で、16番枠からのスタートからにも関わらず、1コーナーではすでに最内に進路をとってたアドマイヤジャパン横山典弘(上手すぎ!)は、状態は弥生賞以上、4角までロスなく回って、外からまくってくるディープインパクトと再度の真っ向勝負。弥生賞で苦汁を飲まされたサンデー産駒2騎相手に朝日杯FSを勝った横綱相撲で応戦するマイネルレコルト。しかし、怪物との差はさらに広がっただけだった。


世の中には努力だけでは詰められないものが存在する。人はそれを「才能」と呼ぶのだ。


■ Road to 東京優駿

1着 ディープインパクト   57kg 横綱相撲 | ☆☆☆☆☆
2着 シックスセンス     57kg 直線鋭伸 | −
3着 アドマイヤジャパン   57kg 直線完敗 | −
4着 マイネルレコルト    57kg 直線完敗 | −
5着 アドマイヤフジ     57kg 展開不向 | ☆☆☆

結果論になるが、弥生賞組が強い、他路線組は弱い」という巷に広がっていた見解に間違いはなかったということ。基本的に弥生賞の着順そのままで、「勝ちに行かなかった」シックスセンスが無欲さで間に飛びこんだだけ。そのシックスセンスにしても、力負けではなく展開負けばかりだった。そう考えると単純な馬券だったのかもしれない。なんか、ダービーの2着馬はこの中にいない気がするなぁ……