関屋記念 / 函館2歳S
新潟競馬場 7日目・8日目
野芝約11〜13cm
芝の状態
向正面から3コーナー入口(内回り)にかけて若干傷んできましたが、全体的には目立った傷みもなく概ね良好です。
中間の作業内容
4日(月)芝刈りを実施しました。
7日(木)肥料散布を実施しました。
3日(日)、7日(木)、8日(金)芝の生育のため散水を実施しました。
5日(火)〜8日(金)コース全面において砂厚調整(8.0cm)を実施しました。
乾燥が著しい場合は競走馬の安全のため散水を行なうことがあります。
小倉競馬場 7日目・8日目
野芝約10〜12cm
芝の状態
4週目としてはまずまずの状態ですが、3〜4コーナーの内柵沿いの傷みは広がってきております。
中間の作業内容
4日(月)芝刈りを実施しました。
4日(月)ローラーを用いて凹凸のひどい箇所を整正しました。
4日(月)〜7日(木)芝の生育管理のため散水を実施しました。
4日(月)〜7日(木)クッション砂の砂厚を調整(8.5cm)しました。
4日(月)〜7日(木)乾燥が著しいため散水を実施しました。
なお、開催日も乾燥が著しい場合は競走馬の安全のため散水を行なうことがあります。
函館競馬場 7日目・8日目
洋芝約10〜14cm
芝の状態
先週は土日とも雨の中での競馬施行となり馬場の損傷が進みましたが、内側でも芝の根が残っている部分も多く、それほど酷い状態ではありません。最終週としてはまずまずの状態を保っています。
中間の作業内容
4日(月)芝刈りを実施しました。
7日(木)肥料散布を行いました。
5日(火)〜8日(金)芝の生育管理のため散水を実施しました。
6日(水)〜8日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。