オオカミ少年 -超-

だらだらと当たらない予想を書き続けていたら元号が変わっていたの儀

朝日杯FS 〜1番人気の信頼性の検証〜

過去10年 1番人気馬の成績

94年  1着 フジキセキ      1:34.7  34.9-36.0
95年  1着 バブルガムフェロー  1:34.2  34.8-35.9
96年 15着 クリスザブレイヴ   1:36.3  33.9-39.1
97年  1着 グラスワンダー    1:33.6  34.3-36.5 
98年  1着 アドマイヤコジーン  1:35.3  35.1-36.4
99年  2着 レジェンドハンター  1:34.7  33.5-37.6
00年  2着 タガノテイオー    1:34.5  35.0-36.1
01年  1着 アドマイヤドン    1:33.8  34.4-36.1
02年  2着 サクラプレジデント  1:33.5  34.3-36.6
03年  2着 メイショウボーラー  1:33.7  34.1-36.2

歴史を紐解いていくと、一番人気がやたらと強いことがわかる。
96年のクリスザブレイヴの惨敗以外は連対率100%、素直に一番人気馬から買っておけばよい。しかし、今年の場合、核になりそうな抜けた馬が存在しないため、どの馬が一番人気になるのか判断しづらい。過去にも、96年、99年、00年がそうだった。


それでは何故、96年だけ荒れたのだろうか?





原因は単純、アサカホマレの作る超ハイペースに巻きこまれたから。
96年は黄菊賞で1分33秒台を記録したアサカホマレが暴走、ペースを緩めようとした途端、オープニングテーマに競り掛けられ、上がり3ハロンが39秒台という超耐久レースとなる。スタミナ豊富なランニングゲイルエアガッツに不利があったことも重なって大波乱、勝ったのは、佐藤哲三 マイネルマックスだった。


同じように前半3ハロン33秒台で流れた99年の場合はどうか。
この年は、玉砕逃げしたダンツキャストをレジェンドハンターが無理して追いかけなかったことが荒れなかった要因。勝ったのは後に国際GⅠを3勝する怪物エイシンプレストン





今年は無茶な逃げ馬が出走してない。それなら人気馬を信頼すればいい。
00年 タガノテイオー、02年 サクラプレジデントを見てもわかるように、押し出され型一番人気馬でさえ、結果を残しているレースなのだから。エイシンチャンプアポインテッドデイとここ2年は穴馬を本命に抜擢して的中させているが、今年は素直にストーミーカフェあたりから買うつもり。ただ、キングストレイルの故障回避が誤算。